美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる

紅葉狩りin朝地 用作公園(^○^)

2013.11.18

こんにちは!!しらしんけんショートステイです。

ショートステイでは、利用者の方々の会を「ふるさとの会」と名付けています。

紅葉狩りということで皆様の強いご希望により朝地町の用作公園へ行ってきました。
「ゆうじゃくってどんな字書くの??」という声もあり、しばし説明を・・・・

初めて行くという92歳の方もいます!
車中では「こげなー赤くきれいなのは初めてやーー」と外の景色を見渡し、明るい声が
飛び交います。

着いてからは池の鯉にえさやりです!!

O様より「山々は、赤く染まりし 池の面に時々黒鯉ピチピチはねる
赤 黄 色とりどりの用作の黒鯉時々顔を出す
と一句あり。他の方も作文を書こうえーとのことで思い思いに書いておられました。
90代の方々です。
「あんたたち、こんな遠くまで連れてきてくれてありがとうなー」と感謝されましたが
何より嬉しいのは皆さんの満面の笑顔です!!もっともっと笑顔を引き出したい、と
思いながらあと今年も約40日となりました。

牧ノ戸は初冠雪です!益々寒くなってきましたが体調を崩さない様にしましょう!

IMG_7183.jpg
IMG_7191.jpg

ページトップへ戻る

施設運営と経営

2013.11.15

社会福祉施設の経営は、

特に小規模な施設のそれは大変難しい。

定員は決められているし、単価も決められているので、
一般的な企業の営業努力と同じ考え方では改善できない。
販売量と単価を変えずに売り上げを伸ばすことはほとんど無理だ。
できるのは、売り上げを減らさない努力(入居率の向上)と
経費の削減しかないのである。

しかも、利用者やご家族から支持されるためには
より良いサービスを求めなければならず、
そのためには能力の高い職員の確保とその能力向上に努めなければならず、
職員の処遇充実や育成制度の充実が求められる。
これらは経費削減と矛盾する方向に働く。

能力の高い職員を確保するためには
職員処遇をよくしていくことが必要だし、
施設内、施設外研修を充実させればされるほど
現場から人がいなくなる。
これでは人件費、福利厚生費、研修研究費がいくらあっても足りない。
・・・・そして、経営を圧迫していく。

果てしない矛盾の中で
日々格闘し続けている。
どうすればよいのか?
なにか良い方法はあるのか?

ページトップへ戻る

作業班とは?

2013.11.14

当法人では

通常業務を行う組織に並行して
作業班を設けています。
現在は生活支援班、食事生活班、安全対策班、設備・防災班、福利研修班、地域渉外班、広報班、ケア記録推進班の8班あります。
作業班は、各部署から代表を出し、施設全体に関わることを担当しています。
原則として、一人一班、すべての職員がいずれかの班に入っています。
一般的に「〇〇委員会」は各部署の役職者で構成されていますが、
当法人の作業班は全職員で構成しています。

相談員、事務員、看護師、介護士、栄養士、調理師、療法士等々(パートも含めて)
それぞれの現場、それぞれの専門領域からはみ出した作業です。
視野を広める、他部署の職員と交流する、他職種の発想やスタンスに触れる
ことが重要だと考えています。
さらに、一般的に専門性から異動しにくい職場である福祉施設でも
作業班の異動は簡単にできますので
ほぼ毎年メンバーを一部異動しています。
施設内で協働したことのある職員が多くいる環境ができ、
部署間の連携はうまく取れています。

大まかな役割は
生活支援班=ご利用者の生活レベルの向上に関すること
食事生活班=ご利用者の食事に関すること
安全対策班=ご利用者の安全に関すること(転倒転落防止、感染対策等)
設備・防災班=施設の設備・備品の管理と消防防災対策に関すること
福利研修班=職員の福利厚生と研修に関すること(自治)
地域渉外班=施設外との関係づくりに関すること(ボランティア、受入研修等)
広 報 班=広報誌の発行と写真の管理に関すること
ケア記録推進班=ケア記録のPC化と処遇への反映に関すること
以上のようになっています。
各班は8?9名で構成され、班長と班長代理がいます。
毎月一度会議を開催して、それぞれの課題に取り組んでいます。
また、班長や班長代理は役職者へのステップとしても機能しています。

ページトップへ戻る

幸せのおすそ分け・・・

2013.11.11

昨日は大安。せりかわ地区職員(女性)の結婚式でした。

きれいでしょ!

 残念ながらご主人の仕事の都合で竹田市からこうのとりとともに飛び立ちます。

「きのうは祝言じゃったんじゃろ?」と利用者から聞かれ、
「はい、綺麗でしたよ。」「写真見せちょくれ。」 すぐに印刷し見てもらいました。

皆さん「まぁー美しいな~!旦那さんも立派な人じゃな!」ととても喜んでくれていました。
 
 元気なあかちゃんを生んで、またバリバリ介護の仕事しようね!お幸せに?
014.JPG

042.JPG


ページトップへ戻る

★★秋を満喫★★

2013.11.10

はじめまして、くろたけ地区です!


くろたけ地区は、ご利用者18名、職員10名のアットホームな雰囲気のユニット型特養です。
くろたけ地区では、月に1度、ユニットのキッチンで季節料理を作ったり、季節に応じたイベントを企画したりし、季節を感じながら生活していただけるよう、取組みをしています。

今月は「秋」という事で・・・紅葉を見に、ドライブに出かけてきました!

雨女の私が企画すると、いつも行事の日は雨・・・・(泣)
ご利用者からも「また主任さんが企画したけん、雨降りじゃ・・・」と言われ、前回は中止になりましたが、今回、なんとかお天気ももってくれました☆

久住ロードパークをドライブ!
真赤に色づいたドウダンツツジを見て、ご利用者もニッコリ笑顔。
DSC01105.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像
                                            











「美しいから右も左も見るのが忙しいな!首がだるくなった」と車内では会話も盛り上がりました。
DSC01101.JPG












体調により、車でのお出かけができなかった方には、施設の敷地内にある紅葉を楽しんでいただきました
DSC01083.JPG












今後も季節の話題など、お届けしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します☆

ページトップへ戻る

焼き芋、焼き芋嬉しいなー(^〇^)

2013.11.10

こんにちは!!しらしんけん、ショートステイです!

雨が降ったり、晴れたりと奇妙な天候です!みなさん体調崩されていませんか??

さて、さてショートステイでは利用者の方が「ふるさとの会」という会を結成し、
金曜日に焼き芋をしました。

さつま芋といえば野津!!そうです、野津の紅あずまです。
まず蒸し器で蒸して、火を通してから炭火で焼きました。
なんと香りのよいこと!!思わず香りを辿っていきたくなるようでした。

お芋を割った時のほっこり感、これはもうたまらんです。
おいしく頂きました。ごちそうさんでした。(^ ^)/~IMG_7065.JPGIMG_7072.JPG

ページトップへ戻る

朝晩めっきり寒むくなった長湯です・・・

2013.11.09

せりかわ地区の皆さんが日中過ごす、食堂兼リビングから見えるもみじです。

今年は一段と綺麗に見えるのは私だけ???
雨の日のもみじもなかなかステキです。

写真を撮っていると
「色がいいな?。これを毎日見ら?用作公園に行かんでいいわぁ。」と利用者が一言。
「ホントですね。今が一番いいですね。」

用作公園までは行けませんが・・・神角寺渓谷あたりをドライブしましょう!
・・・短い秋をすこしでも楽しんで頂きたいと思います?032.JPG

030.JPG

ページトップへ戻る

干し柿作りしました!

2013.11.06

こんばんは(^O^)しらしんけん、ショートステイです!

昨日に引き続き今日も皆さんと一緒に干し柿作りです。
へたをとる方、手際よく皮を剥く方、紐にくくりつける方いつのまにか作業分担できていました。
研修中の私は、残念ながら参加できませんでしたが職員からメールが届き、「Mさん、すごいんですよ」
とのことでした。
写真を見たら生き生きとした表情でこちらも嬉しい限りです。

もっとお一人お一人の輝く部分を引き出していこうよ!そう、そうじゃー次は・・・

後はよく干して味見をするのが楽しみ!!です。IMG_7016.jpg

ページトップへ戻る
前の8件 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62