3月 雛の月 忘れない 3.11
2015.03.09今年も美晴が丘の玄関ホールにお雛様を飾りました。
今年は、「美空の家」と「美晴が丘」の若手職員による飾り付けです。
20年前、阪神淡路大震災から難を逃れて寄付されたお雛様です。復興20年、今がある事に感謝。
お雛様を拝むたび、思い出します。
東日本大震災
忘れない3,11
今、私たちにできること・・・・・精一杯
感謝の気持ちで出来ているでしょうか?
くじゅう・たいせん・くろたけ
2015.02.23芹川(せりかわ)から望む 久住山(くじゅう) 大船山(たいせん) 黒岳(くろたけ)
美晴が丘のユニット名の由来はこの風景から
冬のこの時期、真っ白に雪化粧する三名山です。
美晴が丘の節分
2015.02.03明日は立春
今日は節分です。
昼食はもちろん恵方巻きです。
飲み込みの悪い方にも、食べやすいように、海苔巻ではなく、おぼろ昆布で巻いた巻きずしでした。
ミキサー食、ソフト食の方は、例年通り、卵巻の巻き寿司でした。
「ありゃ。穴があいちょんわ」「食べやしいな。」「あんたも食べるかえ。」といつもより賑やかな食卓です。
今年も、新入職員が赤鬼青鬼、福娘に扮装して、ご利用者と共に「鬼は外」と邪気を払い、「福は内」と福を呼び込みました。
在宅サービス室は、力強く、大きな声で、歌も歌って、にぎやかです。
特養は、触れ合いながら、支え合いながらの仲良し鬼さん。豆が届くように、目の前でご利用者の手を支えながらのやり取りです。
拾いやすく、食べる時、咽ないように、今年もテトラパックに入った様々な豆菓子を撒きました。
主任やリーダーが拾っては手渡し、拾っては投げるのを手伝い、裏方を務め
司会進行もしながら場を和ませたり、盛り上げたり、
春の訪れを喜ぶ楽しいふれあいのひと時になりました。
実は、豆を買い忘れていたのですが、コスモス竹田店さんが、朝、お取り置きをしてくださったおかげさまで何とか無事に豆まきできました。ありがとうございました。
美晴が丘、ゆのはな交流介護者教室
2015.01.22先日お知らせした、社会福祉法人孝寿福祉会地域貢献総合事業
美晴が丘 在宅配食サービススタッフと暮らしのサポートセンター「ゆのはな」
サービスご利用者の皆様との介護予防教室、交流会の様子です。
血行を良くするハンドマッサージ講習を、地域交流スペースで伝達講習しました。
NHK好きっちゃ大分 温泉編
2015.01.22社会福祉法人孝寿福祉会の理事長は、温泉療法医です。
昨年5月から奇数月にNHK正午前のローカル番組「好きっちゃ大分」で
これからも、地域情報満載の楽しい番組を作り続けてください。
美晴が丘の皆さんも、美空の家の皆さんも、TV観覧と入浴する日を楽しみにしています。
家庭介護者教室2015 (介護予防総合事業♯0)
2015.01.16今年初めての家庭介護者教室が開催されます。
日 時 平成26年1月18日日曜日 朝10時から12時
場 所 美空の家 リビングにて
参加者 美晴が丘配食サービスご利用者 暮らしのサポートセンター「ゆのはな」会員
美晴が丘在宅サービス、配食サービスチーム
目 的 配食サービスご利用者の皆様と共に楽しく話しながら鍋を囲んで食事をする機会を持つ。
配食に対するご意見もうかがいながら、食に対する楽しみを持っていただく。
ご利用者と一緒にハンドマッサージ・口腔体操等、介護予防に取り組む
献 立 鶏鍋・椎茸ご飯・ぜんざい・いか大根の煮つけ・正月ゼリー・果物
参加費 一人500円
社会福祉法人孝寿福祉会と暮らしのサポートセンター「ゆのはな」の初めての共同事業です。
感染症対策
2015.01.13年末年始から、感染性胃腸炎、インフルエンザ等が猛威を振るっています。
地元小中学生も、休む生徒が増えてきたようです。
美晴が丘や、荻の苑では感染された方はいませんが、
職員の家族の罹患があり、感染症予防対策に厳しく取り組んでいます。
うがい手洗い、換気はもとより
職員、面会者、業者共、全員入退時の体温測定、健康チェック、
朝、夕の全館消毒、一ケアごとの手袋交換、手洗い、職員全員マスク着用で感染防止の意識を向上
ご家族様にも 毎日、ご協力いただき、ありがとうございます。
見た目は物々しいですが、行事や、訓練、地域交流は予定通り、開催していますので、
ご一緒に、お楽しみください。