美晴が丘の日常 敬老の日のお昼ご飯
2016.09.19
台風が心配される今日この頃、美晴が丘の入居者の皆様は、先週、長寿祭のイベントを終え、
今日は暦の上での敬老の日、彼岸の入りでもあります。
今日の昼食は、いくらと卵たっぷりのちらし寿司 具だくさんの味噌汁 煮つけ盛合せ キウイ でした。
17日18日は地域の小中学校の運動会で
学校のグランドに個人テントも多く建てられ、親族総出で応援をされた家族も多かったようです。
美晴が丘もご家族ご親族様、地域の方々の頼説が多く、あちらこちらで、笑顔の輪が広がりました。
いつも心寄せていただきありがとうございます。
運動会シーズン
2016.09.17
昨夜の豪雨雷と一転、晴天のもと、地域の直入幼稚園小学校合同の運動会が開催されました。
美晴が丘職員も子供たちと共に、長湯音頭や親子競技、親子ダンスに大活躍でした。
親族や地域の方々も招いての運動会のお弁当は豪華で、準備に片付けの苦労もあったでしょう。
笑顔で大きな声援を送る姿に感動し、この地域で子育てする素晴らしさ誇らしさを感じるひと時です。
十五夜お月様
2016.09.159月15日
美晴が丘では中秋の名月として「みげにち」を行いました。
本来毎年外に出て月を鑑賞するのですが、あいにくの雨。
ご利用者の皆さんには食堂に集まってもらい、お月見に関する講話を行いました。
並べられた秋の産物を見ながら、昔を思い出していただいたり、地元ならではの風習を語る方もいらっしゃいました。
美晴が丘では地元直入や竹田市から入居されている方が多く、「みげにち」は地域の伝統行事として語り継がれていたものです。
昔を懐かしみ、美晴が丘でも伝統行事を楽しんでいただけたら、という気持ちで毎年の恒例行事となっています。
美晴が丘のみげにち
2016.09.15
あいにくの雨。食堂で名月を愛でることになりました。地域渉外班行事「みげにち」です。
ススキ彼岸花秋の七草、新米 秋野菜 果物 栗団子 職員が手分けして集め、飾っています。
業務多忙でも、次世代リーダーが協力し合って準備し、「みげにち」を厳かに流暢に進行しました。
入居者の皆様も おおいに語られ、笑い、大変喜ばれました。
ピオーネや栗、米をはじめ、多くの旬物をくださった地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
荻の苑の新涼彩
2016.09.01
8月21日 地域密着型特養 荻の苑で 新涼祭がありました。
今年は、多くの来賓の方々、地域の子供神楽も出演していただき、開かれたおまつりになりました。
法人と施設の職員は開設5周年記念お揃いのTシャツポロシャツを身に着け
ご利用者、来場者の皆様に楽しんでいただき、
たくさんの一期一笑が地域に繋がり、笑顔の和が広がりました。
詳しくは、荻の苑ブログをご覧ください。
長湯の見どころ
2016.08.31暑さも和らぎ、秋空の流れに合わせて稲穂が黄色く染まり始めた今日このごろです。
美晴が丘は竹田市直入町大字長湯の丘の上にあります。
また、この長湯という地域は炭酸泉で有名な地域です。
そのほかにも、観光地として素敵な見どころがたくさんあります。
今回は、長湯の自然中心に紹介していきたいと思います。
長湯には不思議なオブジェ?が至る所にあります。
長湯の籾山神社は大ケヤキで有名です。パワースポットとしても何かを得られそうです。
奥にある山は右から黒岳、大船山、久住山です。
昔の遠足コースだったとご利用者さんは語ります(半端ない努力遠足です)
眺め最高です。(周りの人から見ても)
お金は必要ありませんが勇気は必要かもしれません
。
様々な生き物もお出迎え。ツチノコを象った橋もあります。
長湯には湧水地がたくさんあります。どこの湧水もおいしく、最高です。この水を使って地元の豆腐屋さんが作ったお豆腐がこれまた美味なのです。
お地蔵さま方、子どもたちの登下校を見守ります。
謎の横穴。この先にはいったい何があるのか・・・・。長湯に来て確かめてみてください。
久住連山に向かって沈む夕日。こうして静かに長湯の1日は終わるのです。
いかがだったでしょうか?有名どころもあれば意外と地元の人にも知られていない場所も紹介してみました。
4月の熊本、大分地震で長湯も影響を受けましたが、現在は以前と変わらないくらいに活気を取り戻しつつあります。
美晴が丘も地域に根強く貢献でき、入居者の皆さんが地元の良さを忘れずに暮らしていける場所を
提供していけるようこれからも頑張っていきます。
長湯に遊びに来てください(^^)お待ちしております!!