美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
福利研修班アーカイブ

食中毒感染症予防に向けて

2016.05.23


5月の職員総会は、福利研修班、安全対策班、リスク管理委員会合同の研修会です。

講師は、大窪管理栄養士です。丁寧でわかりやすい講義と、クイズでの見直しにひきつけられます。


IMG_0753.JPGのサムネール画像
豊肥保健所からお借りした手洗いチェッカーでいつもの手洗い、

自分の洗い癖や落ちにくいところが目で見てわかります。

参加できなかった職員は、事務室前で手洗い指導、金曜日までにレポート提出

互いに声かけあい、感染予防意識を高めます。

      IMG_0752.JPG



ページトップへ戻る

1月の職員総会は学びの日

2016.02.11

IMG_0443.JPG 全職種が集う職員総会

転職から復職してくれた職員の宣言を皮切りに、6名の辞令が交付されました。

看護より「心がかぜをひくとき」の復命研修を通じて温かいメッセージが伝わりました。

研修班より「高齢者の人権、権利擁護と虐待防止」のDVD学習があり、欠席者も学習できるようにしました。

事務局長から平成28年度は「機能する組織の構築」を最重要課題に新年度計画の道筋を示しました。

何よりもまずご利用者のためにと考え、組織をそれぞれが機能するように、仕事をする。

初心を忘れす、時々の初心を忘れず、老いの初心を忘れす、美晴が丘を再生する。

風通しの良いゆるぎない組織を再構築します。

ページトップへ戻る

今年最後の美晴が丘職員総会は盛りだくさん

2015.12.28

IMG_0398.JPGのサムネール画像

美晴が丘の12月職員総会は新入職員自己紹介と永年勤続表彰

大分県福祉施設職員研究大会並びに人権学習の 復命研修

事務局長の「楽しく働くために」

IMG_0399.JPGIMG_0400.JPG

認知症の入居者の方の、生活の課題について、全職員が、その行動の思い、これからの対応について話し合いました。写真は事例発表するせりかわ地区担当の首藤副主任です。

他職種様々な意見を真剣に出し合います。
20分のグループワークでしたが、集中して真剣に語り合いました。
なるほどの読み解きに、発言が飛び交い、時には納得の笑い声も・・・今日から接遇が変わりますように、皆の健闘と達成感を祈ります。

企画してくれた福利研修班と管理課長に感謝



ページトップへ戻る

美晴が丘の百円食堂

2015.12.28

年の瀬も押し迫り、皆様お忙しくお過ごしのことでしょう。

美晴が丘年末恒例ランチ会 美空の家リビングで百円食堂を開きました。

職員の家族や、地域の方々にいただいた食材を活かして、豪華な20品ランチバイキング食堂です。

               IMG_0392.JPG                  箸とお皿と100円を持参して、頂きます。

手前は、団子汁とぜんざい 

南瓜野菜コロッケ。前日から100以上用意しますが、あっという間になくなる人気のメニューです。

前日、お餅つきの後、煮たり下ごしらえをしてよく味のしみた煮つけ

大根ごぼう人参切り干し大根、椎茸、レンコン等々
IMG_0394.JPGハム入りの野菜サラダ、白菜冬野菜の漬物、和え物

IMG_0395.JPGのサムネール画像そして、豪華な おにぎらず巻きずしとフルーツ寒天
前日ついたお餅も、しいら、ヨモギ、あんことお土産セットに。IMG_0397.JPGIMG_0393.JPG 勤務時間の合わない職員と美空の家の皆様のために

お弁当にして、残った食材もワンパック100円にして、あっという間に売り切れました。

管理職員とネクストリーダー有志とゆのはなボランテイアさんの愛情100%

美晴が丘100円食堂でした。

ページトップへ戻る

阿部STのわかりやすい口腔ケア

2014.08.26

社会福祉法人 孝寿福祉会 「荻の苑」には「言語聴覚士」阿部STがいます。

定期的に、ご利用者の評価、機能訓練、職員の研修等、指導します。
IMG_1271[1].JPG
今日は、美晴が丘地域交流スペースで、職員総会の時間に実践を交えた研修です。

IMG_1269[1].JPG勤務の都合で、夜しか参加できない職員は、
いつも連携している「美晴が丘・荻の苑・伊藤医院」合同研修の日に受講しました。
IMG_1255[1].JPG
多職種が連携して、情報共有。医療者の視点も学びました。

摂食嚥下のリスク対応、口腔ケアを通じてサービスの質の向上に取り組みます。

ページトップへ戻る