道普請
2016.07.03美晴が丘のある直入町は、水と緑に恵まれた風光明媚な街です。
今年も、環境を守り為に、町民総出で、梅雨に晴れ間の朝に 道普請 をしています。
私の自治会は草刈機のビーバーを使える人が少ないので、三分団の皆さんが刈り終えた後、レーキや竹ぼうき、スコップ等で、土や草を除きました。
泥の中から道路の白い線が見えた時は何ともいえない達成感があります。
汗だくになって、長湯温泉で、汗を流して、また一日の仕事を始めます。
鳥が鳴き、合歓の木の淡いピンク色が風にそよぎ、夜は満天の星空。いい季節になりました。
長湯温泉に、美晴が丘に、遊びに来てくださいね。
美晴が丘の七夕行事
2016.06.28
今年も雨の中、向事務局長が、大きな 笹竹を切って美晴が丘に飾りました。
従来型特養、ショートステイの皆さんがコツコツ作りためた折り紙を飾り付け、
2階の食堂の柱がますます華やぎました。
雨が続きますが、多くのご家族様も美晴が丘に来てくださり、あちこちで会話の花が咲きました。
スカイビュー団地の紫陽花の花もご家族様にいただいた花も入居者の皆さんに見つめられ、お世話され、咲き続けています。いつも ありがとうございます。?
人を育てる 人と共に育てる
2016.06.11年度が替わり、新年度の総会、各学校への出張講座が始まりました。
地域渉外班の相談員と作業療法士が 今年も
大分大学教育福祉科学部 工藤修二先生の講座で話をする機会をいただきました。
伝える準備をしながら、成長していく姿があります。
15年間 共に育つ機会をいただき、ありがとうございます。
私は6月30日に都野中学校で豊肥保健所の保健師薬剤師、竹田警察署と共に講演する予定です。
地元直入町では、直入中学校の生徒さんたちが、郷土学の学習を地域で始めています。
郷土学Cグループの生徒の皆さんと先生が
6月11日土曜日に美晴が丘に尋ねてきました。
直入中学校一期生の入居者の方とともに
今年は「ひと」をテーマに学習するそうで、
1,2,3年生の混合チームで施設見学をしながらインタビューをしています。
次回の訪問では働いている若い職員の「ひと」にたくさん質問をするそうです。
楽しみですね。
長湯女性ドライバー協議会
2016.05.315月30日、美晴が丘地域交流スペースで、長湯女性ドライバー協議会総会が開催されました。
昭和50年菅生女性ドライバークラブを始まりとして竹田市中に広がった40年の歴史ある協議会です。
「交通安全は家庭から」「黄色は止まれ」を合言葉に、地域の女性ドライバーが、黄色い帽子をかぶり交通安全のたすきを繋いできました。
今年は「おこさず あわず 事故ゼロ」をスローガンに
春秋の全国交通安全運動、夏冬の事故ゼロ運動、街頭指導、11月の高齢者交通安全キャンペーン、交通安全茶屋、交通安全餅つき大会、1日の自転車マナーアップの日、安全研修会と活発に活動しています。
また、防犯レデイースとしても金融機関で声かけをし、仲間と共に地域の安全に取り組んでいます。ケーブルテレビで放映中のオレオレ詐欺寸劇は前会長の主演による名演技です。
卵色の美晴が丘地域交流スペースで、飲み物とスノーポットのパン、手作り漬物をいただきながら、和気藹々、40才近い年齢差を感じさせない楽しい交流会となりました。
美晴が丘総合防災訓練 避難訓練・消火器訓練
2016.05.26平成28男5月26日木曜日午後2時から、竹田市消防署久住分署の皆さんのご指導のもと、
スカイビュー直入団地代表者の見守りの中、美晴が丘総合防災訓練が実施されました。
火元は地域密着型特養のくろたけユニットかえでリビングです。ユニット職員が、非常ベルを押します。
設備防災班長の指導のもと、連絡や、放送、消火栓による消火、避難誘導者への声掛け
従来型特養からも応援の職員が集まり、一刻も早くと、くろたけ職員と共に声掛けあい
緊張感あふれる避難誘導となります。
くろたけ西の非常口からベランダ、スロープへと向かい、次々に車いすで避難します。
従来型入居者も次々と、西側スロープの坂を下り、煙を吸わないように、マスクやタオルを口にあて
真剣に避難します。
職員24名 ご利用者55名 ほぼ全員の90余名の参加者が
3分から30分で避難場所の地域交流スペースに避難することができました。
災害への自覚と理解が深められました。
蒸し暑い日でしたが、皆様のご協力で、雨が降る前に、無事避難することができました。
様々な課題も見つかり、次の夜間避難訓練に向け美晴が丘職員一同、心がけ、寄り添って参ります
竹田市広域消防署久住分署の皆様、スカイビュー直入団地の皆様、美晴が丘ご利用者の皆様
ご協力ありがとうございました。