美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる

第44回トマト愛の定期便

2023.08.18

8月18日 お盆明けの今日、             

今年も竹田市荻町のトマト農家の皆様、民生委員の皆様から、
トマトがどっさり届きました。

今年もコロナウィルス感染拡大の為、
利用者様対面での受け取りができず、
職員とサービス付き高齢者向け住宅「美空の家」の方が
代表して受け取りました。

23年間 毎年ありがとうございます。
美晴が丘 美空の家 荻の苑の皆で
いただき、厳しい夏を乗り切ります。

トマトの力 元気ビタミンは笑顔の力 ありがとうございます。

IMG_3453[1].JPGのサムネール画像

ページトップへ戻る

2023.08.03

IMG_3301.jpg美晴が丘の空2023.jpgIMG_3386.jpg長湯温泉祭23.jpgIMG_3369.jpgIMG_3376.jpg温泉供養に直入支所長ご参加.jpg4年ぶりのこども神輿.jpg

ページトップへ戻る

美晴が丘家族の会環境整備

2023.07.16

7月15日土曜の夕方 17時より 
美晴が丘 家族の会の新旧16名の会員の皆様が
美晴が丘周辺の草刈り環境整備をして下さいました。

 IMG_3290.jpg 駐車場の芝生刈は朝7時から

 IMG_3291.jpg 坂道は有志の方々が
何日もかけて剪定

 IMG_3292.jpg 女性会員様の草むしりも
丁寧に仕上がり


 IMG_3294.jpg 周りの植栽も生き活きしました

美晴が丘家族の会会員の皆様のできる人ができるときに、
お手伝いや改善のご意見をいただいています。

必要物資のさらなる値上がりや環境整備の人材確保が難しい中、皆様のお力添えが大変ありがたく 感謝申し上げます。

美晴が丘家族の会羽田野会長より、「次回は9月上旬です。
農繁期のお忙しい時と思いますが、作業しながらの交流も楽しいものです。皆様の入会とご参加をどうぞよろしくお願いします。」

ページトップへ戻る

直入小学校から美晴が丘に愛と友情の花が届きました。

2023.07.14

          IMG_3296.jpg

直入小学校 給食栽培委員会の委員長 副委員長のお二人が代表して綺麗な夏の花のプランターを届けてくれました。

メンバーの皆さんが暑い中、一生懸命 育ててくれたのでしょう。活き活きした花々です。

鮮やかな真紅のサルビアの花言葉は「愛情の象徴」「知恵」

元気ビタミンカラーの千手菊(アフリカンマリーゴールド)の花言葉は「健康」「友情」「生きる」

どちらも美晴が丘住民の皆さんの懐かしく親しみのある長く楽しめる花々です。

直入小学校の皆さんありがとうございました。





サルビアの蜜吸いに来る少年の甲高い声『コノ花アマイよ』

泣きなさい泣きたいときには此処に居て 泣けと言いますマリーゴールド


ページトップへ戻る

美晴が丘いきものがかり

2023.06.01

令和5年6月1日から 美晴が丘玄関ホールで面会を再開します。


玄関ホールには様々な水辺のいきものがご利用者の皆様を癒しています。

 IMG_3149.JPG IMG_3144.JPGのサムネール画像

ひとときの交流がこれからも続いて楽しまれますように 

ページトップへ戻る

美晴が丘も令和5年度が始まりました

2023.04.01

 IMG_2916.jpg 美晴が丘屋上からの久住大山黒岳の春

IMG_6065.jpg 今年も庭の桜が満開です


IMG_2942.jpg 23年前役員の皆様が移植した花々も満開です。

IMG_2978.jpg ユニットご家族様からこもを巻き守られた桜も満開

IMG_6066.jpg ガラスの向こうでは花をめでながら花見の宴

IMG_6052.jpgのサムネール画像 花見おやつバイキングも始まり 笑顔も満開です。

 入居者の皆様の日常を取り戻し 楽しみや笑顔を増やそうと一生懸命な美晴が丘職員です。

 まだ、ガラス越しではありますが、毎日、ご家族様のご面会の予約が入り、にぎやかに和やかに

 笑顔や会話が弾んでいます。いつもお気遣いいただきありがとうございます。

 もっと皆様と交流しお伝えしてまいります。

 本年度も どうぞよろしくお願いします。

ページトップへ戻る

少しずつ 開かれ繋がり始めています

2022.10.13

IMG_2046.jpg   
秋晴れの美晴が丘です。紅葉も色づき始めました。

美晴が丘ご利用者様 ご家族様 地域の方々には 義無沙汰の 3年を迎えようとしています。

今日は久しぶりにボランテイア「虹」の皆様が、地域交流スペースで

入居者の皆様の衣服の繕いや名前つけをして下さいました。

朝夕冷え込みますので 衣替えもスムーズに進みます。

ありがとうございました。IMG_2047.jpg 


地域交流スペースでの窓越し面会も予約制で再会しました。

地域交流スペースは、少し離れていますので スピーカーを通した大きな笑い声が楽しく響き渡っています。顔を見て会えることは大切ですね


職員の学びの日は今日も続き、地域交流スペースでのZOOM研修や

玄関ホールでの職員全員参加のノーリフテイング実践研修も、互いに励まし合い 思いやり

厳しい指導の声と拍手と笑い声が入交ながら皆の目指す姿を実践しています。


ご家族様、地域の皆様と再会する日に恥ずかしくないように 一人一人が向上しています。


 

ページトップへ戻る

面会制限についてのお知らせ

2022.08.11

美晴が丘では3年前より新型コロナウィルス感染症予防対策の為、面会並びに、業者の立ち入り等について、都度都度制限をしてまいりました。

今春は、やや落ち着きましたことから、窓越し面会、看取りケアの面会なども実施いたしました。

しかしながら第7波 BA5並びにさらなる変異株の流行につきましては、専門職対応でも防ぎきれない高いリスクがあります。
地域の学校 高齢者の方々においてもクラスターが発生し、日々増加している状況です。
美晴が丘職員も、日々の感染対策、着替え、一人休憩の徹底、県外移動者の待機、少しでも体調の変化のある者の在宅療養等、ご利用者に万が一のことがないように日々、配慮をしています。

出勤者の人数によっては、感染症BCPに基づく、ケア内容の見直しを日々行っています。

特別養護老人ホームという最重度の感染リスクの高いご利用者を守るため、職員一丸となってお守りいたしております。

幸い、職員の感染があっても、気づきや対応が早く、報告しやすい環境を整えているため、豊肥保健所や医療機関、関係団体のご支援もいただき、
これまで施設内に感染者が発生したことはありません。

ご利用者がご家族様と会えない寂しさを少しでも和らげるため、第2の家族として、我が家族のように接し、1日に一度は心からの笑顔になる取り組みを継続しています。

本来ならば、ブログや、写真送付等でお知らせすべきところではありますが、
今は、ご利用者、地域の安心安全を守るため、介護現場の職員全員が必死になっております。

お盆の帰省も多くなりましたが、今しばらく、面会制限にご協力ください。
そして、ふるさと、自宅を離れ美晴が丘の中で療養しているご家族の為に、
ご実家やお墓等をお守りください。

入居者の方々は、皆様の安全と健康を願って、祈りの日々をお過ごしくださっています。

どうか皆様もご安全にお過ごしいただきますよう、美晴が丘一同お祈り申し上げます。

ページトップへ戻る
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11